北澤篤史です。
近年は映画館で上映された映画も、しばらくしたらDVD化され、地上波初放送というかたちでテレビでも比較的早く観れるようになったため、映画館離れというものがあるそうです。確かに、DVDなどで家でのんびりしながら観る方がラクな時もありますし、観賞代も、レンタルなどで借りれば数百円で済みますので、敢えて数千円出して映画館で観なくても・・・と思ってしまうかもしれませんね。しかし、映画館で映画を観る事にはメリットもあります。今回はそんな映画館で映画を観るメリットについてまとめてみました。
1.音響と臨場感
映画館で映画を観る最大のメリットは、家などでは味わえない音響と臨場感。大きなスクリーンに映し出され、その中に吸い込まれそうな、自分がその中にいるような雰囲気が味わえる。映画館の音響は響き渡るが、耳障りというより、本当にその場にいるように聞こえる音響。そして、3D映画だと特に、それを感じます。テレビでも3Dなどが観れるものもありますが、映画館ほど画面は大きくありませんよね?あの大きさがポイントなんです。視界1面がその映し出されている風景などになる。それでより臨場感を味わえるわけです。
2.映画好きにはたまらない
映画が凄く好きであれば、この先に上映を控えているものって知りたいですよね?上映時間より少し早めに席に着く事ができますが、始まるまでの時間、スクリーンに映し出されるのは、全て近日上映予定のものばかり。番宣は映画好きには必須情報。それを観て、いつ公開なのかもわかりますし、ある程度キャッチコピーとしてピックアップした内容も流れますので、興味をそそるものなのか観るべきものなのかも判断しやすい。テレビなどでもやりますが、30秒も流れれば良い方で、映画館で流す番宣よりは短め。映画館でパンフレットもありますが、それだけでも決め兼ねますよね。なので、映画館で映画を観る時は早めに席に着く方がお得です。
3.映画のお供
映画館で映画を観る時、やっぱりドリンクなどが欲しくなる。持ち込みは禁止なので、映画館専用のフードコートで購入するんですが、ポップコーンにしても味のバラエティも増え、アイスなどメニュー自体も種類が増えました。定番のポップコーンは出来立てのような温かさがあり、お供として最高ですね。映画館によっては、割引券をくれるところもあるので、お得に買えちゃうときもあります。
映画館では、その他にお得なレディースデー・メンズデー・シニアデーなどサービスにも力を入れています。映画5本観賞したら次は無料というところもあります。たまには、そういったサービスデーを利用し、お得に自宅での観賞では味わえない臨場感を味わってみてはいかがでしょうか?
コメントを残す